ページ

2011年8月16日火曜日

A) 短絡電流には瞬時短絡電流=非対称短絡電流=(IcuRates Short Circuit
Ultimate)と遮断時電流=対称短絡電流=(IcsRates Short Circuit Service
Breaking)の二つがある。

B) Icu
Icuは短絡してから3Hz以内の現象と考えること。
Hz以後はIcsの現象で直流分はすでに減して存在しないと考える。
対象機器はパワ-ヒュズ、MCCBである。なぜならこれらの機器は短絡発生後
0.52Hzで遮断断完了するからだ。だからパワ-ヒュズ、MCCBの遮断容量は
Icuで考えなければならない。
Icuを求める為の%Zは下記による。
a)誘導電動機は短絡後数Hzにわたり発電機として短絡点に電源を供給するから
、計算上%Zは誘導電動機の合計KVA基準で25%とする。
b)同期電動機(=発電機)は初期過渡リアクタンスを使用する。
c)其の他機器及び線路は一般的な%Zを使用する。

C) Ics
Icsは短絡してから3Hz以後の短絡電流と考える。対象機器ACB,VCB、GCB等と考えること、
なぜならこれらの機器はリレーで事故検出してから遮断するまで3Hz以上かかるからだ。
a)誘導電動機は3Hz以内に発電機としての機能を失っていますから計算上考慮しないで良い。
b)同期電動機(=発電機)は過渡リアクタンスを使用する。
c)其の他の機器及び線路は一般的な%Zを使用する。
D) 非対象短絡電流
実際の短絡電流は短絡発生瞬間の電圧の位相と回路の力率に依って定まる大きさの直流と対称短絡電流が重畳して短絡電流がきまる。その値は直流分が最大の時即ち短絡発生時の電圧位相角をθ、回路力率をcosφとするとθ-φ=±π/2の時である。
計算上はK3と言う係数をIcuに乗じて最大短絡電流を出す、しかしK3と言う
係数を求めるには%Z=R+j%Xで計算してRXの比を求めなければならない。
一般的にはK31.2 てよい。
以下に計画用%Zを示す
変圧器のインピ-ダンス(2次が高圧の場合) 定格出力基準

公称電圧
インピ-ダンス
公称電圧
インピ-ダンス
KV
KV
77
7.5
22
6.0-6.5
66
7.5
11
6.0-6.5
33
6.0-6.5
6.6
3.5-6.0

変圧器のインピ-ダンス(2次が低圧の場合) 定格出力基準

種別
公称電圧(KV




25-100
KVA
300-750
KVA
1000
KVA
1500
KVA
2000
KVA
2500
KVA
1
2
0.4
0.1
2.0-3.0





乾式
0.4
0.2
1.5-4.5





3.3
0.4
1.5-3.0
2.5-5.5
5.5
5.5
7.5

乾式
6.6
0.4
2.5-4.5
3.0-5.5
5.5
6.5
7.0

22
0.4

5.5
7.5
7.5
7.5
8.5
乾式
33
0.4

5.5
7.5
7.5
7.5
8.5

同期機のリアクタンス 定格出力基準


初期過渡リアクタンス
過渡リアクタンス

直接冷却タ-ビン発電機
18.8
13.5-31.3
25.3
17.9-40.2
2極タ-ビン発電機
<100MVA
16.4
9.5-28.3
22.8
13.2-42.4
水車発電機
<50MVA
22.6
13.0-36.3
32.4
19.3-46.1
同期電動機
同期発電機
19.8
7.4-43.5
28.1
10.8-51.0

非常に%Zの幅があるので詳しくはメ-カ-に聞くこと。
普通の非常用発電機はXd``16 Xd`24%として計算する。

AlFe絶縁セバスダクトのリアクタンス
415V50Hz1000KVA基準、10m当たり、60Hz1.2倍する。

定格電流
リアクタンス(%)
インピ-ダンス(%)
定格電流
リアクタンス(%)
インピ-ダンセ(%)
600
0.161
0.74
1500
0.102
0.221
800
0.117
0.5
2000
0.074
0.159
1000
0.092
0.381
3000
0.048
0.106
1200
0.129
0.284
4000
0.034
0.071
気中遮断器のリアクタンス
415V 50Hz 1000KVA基準 60Hz1.2倍する。

遮断容量(KA
定格電流(A
リアクタンス(%)
20
600
0.17
40
800
0.11
40
1200
0.06
50
2000
0.04
80
3000
0.04

配線用遮断器のインピ-ダンス
415 50Hz 1000KVA基準 60Hz1.2倍する。

定格電流(A
抵抗(%)
リアクタンス(%)
定格電流(A
抵抗(%)
リアクタンス(%)
1200
0.026
0.06
150
0.23
0.06
800
0.035
0.06
100
0.45
0.06
600
0.052
0.06
75
0.64
0.06
400
0.073
0.06
50
0.86
0.06
300
0.084
0.06
30
1.8
0.06
225
0.015
0.06
20
3.38
0.06
175
0.02
0.06
15
3.89
0.06

非対称係数=K3

短絡電流力
率(%)
短絡地点の
XR
非対称係数
K
短絡電流力
率(%)
短絡地点の
XR
非対称係数
K3
0
1.394
29
3.3001
1.070
1
100
1.374
30
3.1798
1.066
2
49.993
1.355
31
3.0669
1.062
3
33.322
1.336
32
2.9608
1.057
4
24.979
1.318
33
2.8606
1.053
5
19.974
1.301
34
2.7660
1.049
6
16.623
1.285
35
2.6764
1.046
7
14.251
1.270
36
2.5916
1.043
8
12.460
1.256
37
2.5109
1.039
8.5
11.723
1.248
38
2.4341
1.036
9
11.066
1.241
39
2.3611
1.033
10
9.9501
1.229
40
2.2913
1.031
11
9.0354
1.216
41
2.2246
1.028
12
8.2733
1.204
42
2.1608
1.026
13
7.6271
1.193
43
2.0996
1.024
14
7.0721
1.182
44
2.0409
1.022
15
6.5912
1.171
45
1.9845
1.020
16
6.1695
1.161
46
1.9303
1.019
17
5.7967
1.152
47
1.8780
1.017
18
5.4649
1.143
48
1.8277
1.016
19
5.1672
1.135
49
1.7791
1.014
20
4.8990
1.127
50
1.7321
1.013
21
4.6557
1.119
55
1.5185
1.008
22
4.4341
1.112
60
1.3333
1.004
23
4.2313
1.105
65
1.1691
1.002
24
4.0450
1.099
70
1.0202
1.001
25
3.8730
1.093
75
0.8819
1.0004
26
3.7138
1.087
80
0.7500
1.00005
27
3.5661
1.081
85
0.6128
1.00002
28
3.4286
1.075
100
0.0000
1.00000

0 件のコメント:

コメントを投稿