ページ

2011年7月24日日曜日

電流

 電気量の最小単位は+が陽子で-が電子です。 すなわち陽子又は電子が動いた時電流が流
 れたと言います。
もし電子がAからBへ流れたとするとAを-側、Bを+側といいます。(-と+は引
います)

この時電流は+側から-側へ流れたと言います。即ち電子の流れる方向と電流の流れる方
向は逆なのです。(昔電子の事を知らずこう決めてしまったのです。)
 電気の伝播速度は光速ですね、では電子が電線の中を光速で走っているのでしょうか? 
は電子は電線の中を10-5/秒くらいでしか動いていないのです。海の波が岸辺に近づ
いて来ますね、でも水の分子は上下運動をしているだけで岸辺には近づいていません、此れ
と同じ理由なのです。難しい言葉でいえば電子の物質としての存在確立は光速で伝達しないが、波としての伝播速度は光速なのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿